あたらしいBlazor
Blazorなアプリが全く変わってしまいました。Server版orWASM版?を迷ってるうちに、いやどっちじゃないんだよ!が降ってきました。ページ毎にどっちを選べるようになって、同じページでもServerで動いたり、クライアントで動いたりするらしくて、さらにSSRなページも加わって...うむむ、なにがなんだかすっかり混乱しています。とりあえず、テンプレートでBlazorアプリを作成してみますが、MVCで止まってしまっていた頭にはただ混乱だけが押し寄せてきます。UIはもうBlazorだけで良くて、RazorPageはいらなくなったということでしょうか?つまり、.cshtmlと.razorの混在がなくなって、全てのページは.razorで書くんだよ!になるなら、そこはひとつ混乱が減った気がします。後はClientで動くコードが使用するAPIを同じプロジェクトでホストできれば...たぶんできるはずだが...そこはもう少し踏み込んだサンプルアプリが欲しいところです。Nextに挫折してNuxtを復習していたらBlazorが降りてきて、SSGはないので同じとは言えないでしょうが、気持ちはすっかりこっちに傾いています。ただもう誰も残っていない!ような;みんなの興味はすっかりAIの方に移ってしまったようで、誰も掘って解説してくれないTTそこがちょっと辛いです。
登録:2023-11-24 02:27
更新:2023-11-24 02:29
by